 代表よりご挨拶

子育て講演家/子育てママ専門カウンセラー/家族ニコニコプロジェクト代表
Nakamura Yurika
仲村 ゆりか

こんにちは、子育てママ専門カウンセラー仲村ゆりかです。

私は、子どもさんの問題行動(拒食症、家庭内暴力、不登校、引きこもり、行き渋り)で悩むママのカウンセリングをさせて頂いています。

その他に大きな問題になっていないけど、子育てが辛い、勉強をやらないなど、子どもにどう関わったらいいのか?分からなくなっているお母さんのカウンセリングもさせて頂いております。


私自身、娘の拒食症、息子の家庭内暴力を乗り越えた経験をしております。その中で、子どもの問題の根本原因は母親の潜在意識のネガティブ感情なんだという事を知りました。

それから、自分の内的感情を癒やし、ハッピーな感情に上書きをすることで、娘の拒食症や息子の家庭内暴力が改善へと向かっていきました。

それまで、何をやっても変わらず、諦めかけていた時、自分を癒し潜在意識と信頼関係を築くことで、出口の見えないトンネルから抜け出て「望む未来」を手に入れることが出来ました。


このスキルを使って、以前の私のように何をやっても改善されないと諦めかけているお母さんの力になりたい!と思い、カウンセラーとして活動を始めました。


長年子どもの問題で悩み諦めていたお母様からは「こんな未来が来るとは思わなかった~」「信じられない!」というお喜びのお言葉をたくさん頂いております。

人生終わったと思うくらいの地獄のような生活から、お母様やお子さんが、笑顔で自分の人生を歩んで行く姿を見ているのは、本当に嬉しく励みになっております。


私は、カウンセラーと塾講師として、2000組以上の親子を笑顔にしてきました。
その中で、子どもの問題行動が改善されていくのに一番大切な事がハッキリと分かりました。

それは「ママの笑顔」なのです。

お母様が心から笑えようになると、物事が好転していきます。
これは全ての問題行動を改善するために共通することです。


世の中には、育児本、ネット情報など、子育てに関する情報が溢れています。

その情報が、子育て中のお母さんたちを不安にさせ、焦らせる要因になっている気がしています。


情報に振り回されないように、我が子にあった関わり方をすること。そして、何よりも「ママが笑顔」でいる事の大切さを伝えたくって、笑いある家族を増やしたい!という思いで「家族ニコニコプロジェクト」を3年前に立ち上げました。

「ママの笑顔を地球を救う」をコンセプトに、ママ=大人が笑える社会を目指して全国で仲間が活動しています。

子どもの問題が長引いて何をやってもダメだと諦めかけているお母さん!諦めるのはまだ早い!

諦める前にお気軽にご相談ください。

プロフィール

誕生日1965年07月22日
血液型O型
出身地岐阜市
趣味着物を着る
好きな食べ物味噌煮込みうどん(卵入り)

経歴

1994年保育サポート活動開始
2002年千葉県に移住、娘の拒食症、息子の家庭内暴力と向き合う
2007年塾の講師業をはじめる
2014年カウンセラー事業を開始
2022年家族ニコニコプロジェクト始動
2023年『子育てに失敗はない』出版

運営メディア一覧

  「自分も子どもも愛せるママになれる」船橋子育て相談室 
船橋@子育てママ専門カウンセラー仲村ゆりかさんのブログです。
  仲村ゆりか 
塾の講師18年、保育サポーター25年。お子さんの拒食症・家庭内暴力でお悩みのお母さんのカウンセリングをしています。 『ママの笑顔が地球を救う』家族ニコニコプロジェクトの代表でもあります。


 公式LINEアカウントにて限定配信中 /
 

子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング
LINE公式アカウントにご登録いただいた方に限定配信中
出口のない息子の家庭内暴力を解消する3つの秘訣

QRコードを読込またはタップしてご登録ください
子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング