子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング


最新のお知らせ
 


子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング

子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング
 

おとなの学校の2025年は、「外見も心も自分史上最高にアップデート」をテーマに、魅力アップ講座を展開します。
第一弾「開運美眉編」・第二弾「カラー診断&リップ作り」・第三弾「顔タイプ診断&ポイントメイク」・第四弾「目指せ!ペタ腹姿勢美人講座」と、おかげさまで大好評のうちに終了しました。

回を重ねる度に、リピーターさんが増え、参加して下さった方がお友達にお声掛けをしてくださって参加して下さるようになりました。

「楽しかった」
「こういう時間や大切よね~」
「自分と向き合える時間が出来てよかった」


と、毎回ご感想を頂きます。

参加者様が講座を開催する意図を受け取ってくださっている事を嬉しく感じます。


講座の後は、皆さんキラキラしていて、ご家族や子どもに優しく接するようになれます。

年内は、この講座が最後となります。
ぜひ、ご参加くださいね。

このチャンスをお見逃しなく!
お申込は、下記のボタンよりお願いします。

     
 
 


講座にご参加くださった方々からの感想

自分の内面と久しぶりに向き合う事が出来ました。
内面からのアプローチ本当に大切ですね、ありがとうございました。
 
すごくためになる時間を過ごさせて頂きました。また来たいです。
やっているポイントが深くていいですね。
 
前々回の講座は、毎日に活かされていて気分も朝から上がります。
今回も素敵な時間を有難うございました。
 
アットホームな雰囲気が楽しかったです。
いつも、メッセージやお菓子などの心遣いが嬉しいです。 
 
いつも温かい雰囲気で企画された方々の気持ちが伝わる時間が癒しでした。
家族との話題にします!!ありがとうございました。
 
お二人が、皆さんがちゃんとできているか?やりにくい所がないか?難しい所はないか?など、気配りをしてくださったのでとても素敵でした。
 


\ 全国に笑いある家族を増やしたい /
その想いから『家族ニコニコプロジェクト』が始まりました。

 


子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング

お母さんや子どもを取り囲む大人が笑っていれば、子どもは「大人になるって楽しいんだ。」と思える子に成長していきます。

家族が愛情あふれる存在であれば、子どもは安心して、社会へと羽ばたいていきます。

そんな愛溢れる、笑い溢れる家族を全国に増やしていきたい!という強い理念のもとに活動しています。


笑顔のあふれる場所はエネルギーに満ち溢れています。

そんな場所なら、疲れている方や生きづらさを感じている方もきっと元気になれる!と思っているので、積極的にイベントへの参加をお勧めします。


特別扱いはしませんが、楽しい元気なエネルギーの中に身を置くことで、きっと生きるエネルギーが満たされます。


ぜひ身近にそのような方がいらっしゃいましたら、わたしたちにお声掛けください。

みんなが笑顔になれるフラットな世界を目指します。
 


一人ひとりの小さな想いが、集まれば大きな愛に変わる!
私たちが家族ニコニコプロジェクトメンバーです。

 


子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング
 
代表 仲村 ゆりか

子育てママ専門カウンセラー。
わが子の拒食症や家庭内暴力を乗り越えた経験と長年のカウンセラーとしての経験を活かし、子育てに悩むお母さんたちに理論ではなく、日々の生活の中で無理なくできる具体的な対処法や心の持ち方を提案しています。
ママや大人が笑える社会を目指して活動しています。

 

子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング
 
副代表 大沼 縁

小学校教員で、親子関係カウンセラー。
長年子どもたちと接してきて、大人からの一方的なアプローチではなく、双方向でコミュニケーションを取ることの大切さを痛感しました。子どもが自分の想いを言葉にしてアウトプットできるのは、大人の側の心の余裕が必要。まずは、大人が自分を満たすことの大切さを伝え続けています。

 
子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング
 
現在、関東地区、東海地区、近畿地区で「家族ニコニコプロジェクト」の想いに共感し、プロジェクト活動にご協力してくださるメンバーがどんどん増えています。
一人ひとりができることは小さくても、集まれば大きな愛になる!家族ニコニコプロジェクトは想いの共鳴を第一に、『ママの笑顔が地球を救う』を合言葉に活動を続けてまいります。
 
 


ニコプロの活動は「三方よし」
ママや大人にも、その子どもたちも、ニコプロメンバーにも
笑顔の循環が起こります。

 

子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング
 ニコプロのコンテンツに参加すると、ママや大人が、心からの笑顔になれる。
 すると、心身ともに癒されて、自分自身が元気になる。
 すると、子どもたちが本来持っている力を自由に発揮し始める。
 ニコTを購入すると、障がい時のママたちの雇用支援につながる。
 ニコプロのイベントなどで、引きこもりや不登校など社会に出たいけれども出られない人をそっと応援できる。
 
ニコプロは、ママや大人が笑顔になれることを一生懸命考えます。

それはママや大人が笑顔になると、ママや大人が元気になるから。

ママや大人が元気になれば、それを間近で見る子どもたちも笑顔になります。

そうやって家族や親子が笑顔になると、私たちにも笑顔が増えていきます。

かつての近江商人の商売理念であった、売り手よし、買い手よし、社会よしの「三方よし」の精神そのものがニコプロの理念と合致します。


子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング
 
✅ 子どもが小さい間は、いろんなことを我慢しなくちゃと思っている人
✅ イライラする自分に落ち込んでいる人
✅ 社会から取り残されたような気持ちになっている人
✅ いろんな講座やセミナーを受けたけれど、先に進まない人 
✅ 少しでも社会に貢献したいと思っている人
 
などなど、もし、ひとつでも当てはまるものがったら、ニコプロの活動に参加してみてください。

あなたの背中をそっと押せるかもしれません。


 


ニコプロTシャツも好評発売中

子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング
子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング
子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング
 

『ママの笑顔が地球を救う』という家族ニコニコプロジェクトの想いにご賛同くださり、各々の活動の際に着用してくださる仲間を募集しています。

また、使い勝手の良いオリジナルバッグも販売しています。

ニコプロの活動にご賛同いただき、皆様にご愛用いただけたら嬉しいです。

 

 


 公式LINEアカウントにて限定配信中 /
 

子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング
LINE公式アカウントにご登録いただいた方に限定配信中
出口のない息子の家庭内暴力を解消する3つの秘訣

QRコードを読込またはタップしてご登録ください
子どもの拒食症・家庭内暴力・不登校に悩むママのためのカウンセリング